2018年7月

July

2018年7月号

July

自転車保険の加入は必要ですか?

子どもが小学生になり、自転車での外出が増えました。保険は加入すべきですか?選ぶポイントは?

自転車事故は、対歩行者、自転車同士の接触事故など自転車側が加害者になるケースがあります。そして、被害者が死亡や大きな後遺症を負うと、高額な治療費や慰謝料を請求されるケースがあります。過去には小学生が自転車で60代女性をはね、女性に重い後遺症が残った事故について、神戸地裁が小学生の保護者に9,521万円の損害賠償を命じた事例もあります。このような高額賠償請求が他にも相次いだことで、自転車保険への加入を条例で義務付ける自治体が広がっています。

今年4月から義務化に

平成30年4月1日から、京都府内で自転車に乗る場合、保険の加入が義務化されました。自転車に乗り始めた小さな子どもからお年寄りまで年齢を問わず、また京都府外から府内に自転車で乗り入れる方も加入が必要です。自転車保険の多くは自分のケガの補償と、相手が受けた損害に対する個人賠償責任補償がセットになった商品です。個人賠償責任補償は自動車保険や学校で配られる傷害保険に特約として付帯されていることがあります。家族に1つあれば良いので、1人ずつ加入する必要はありません。重複加入で無駄にならないよう、加入中の保険を確認しましょう。

選ぶポイントは示談交渉サービスの有無

事故になると被害者・加害者とも感情的になるため、当事者同士で示談交渉するのは非常に労力がかかります。第三者を通じて交渉を進める方がスムーズで安心です。ただ、保険商品によっては示談交渉サービスが付いていないこともありますので、補償内容の確認が必要です。

保険に未加入の場合、今のところ罰則こそありませんが、ご本人・ご家族や被害者のことも考え、保険には加入しましょう。